若宮渡部医院・内科・女性総合外来・漢方外来・内視鏡専門医・発熱外来・八幡宿駅若宮渡部医院若宮渡部医院









受診のご案内

初診の方へ

この問診票は、初診の方が来院頂いた際にご記入をお願いしているものです。

可能でしたら、問診票を事前にダウンロードして頂き、記入の上でお持ち頂けますと、手続きがよりスムーズかと思います。問診票はクリニックにも用意してありますので、来院されてからその場で記入して頂く形でも大丈夫です。

 

問診票ダウンロードはこちら

 

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております

当院はマイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報・システム基盤整備充実加算の算定医療機関)です。

 

【マイナ保険証を使用する利点】
マイナ保険証による診療情報取得に同意していただくことで、処方(当院以外の処方も含む)や直近の特定健診の結果を主治医が電子カルテで閲覧することができます。

 

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。

正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証(マイナンバーカードの保険証利用)によるオンライン資格確認等利用にご協力をお願いします。

「一般名処方」に関して

現在、一部の医薬品の供給が不安定な状況が続いています。
そのため、当院では、ジェネリック医薬品(後発医薬品)の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく、医薬品の有効成分をもとにした「一般名処方」を行う場合があります。「一般名処方」により、医薬品の供給不足が生じた場合であっても、必要な医薬品が提供しやすくなります(※)。
一般名での処方について、ご不明な点などがありましたらご相談ください。
※「一般名処方」とは、お薬の有効成分をそのままお薬名として処方することです。これにより、供給が不安定な医薬品であっても、有効成分が同じである複数の医薬品から選択することができ、患者様に必要な医薬品を提供しやすくなります。

よくあるお問い合わせ
<診療全般について>

 

Q. 診察の予約は出来ますか?

A. はい、できます。

特に、発熱外来、女性外来、漢方外来、各種専門外来(循環器、呼吸器、脳神経)は完全予約制です。

一般診療につきましては、一部の時間帯において予約可能ですが、当日の診療状況によっては、予約時間がずれ込んでしまい、お待たせしてしまう場合もありますことをご容赦ください。

 

Q. 予約なしでも受診出来ますか?

A. はい、できます。

当日の来院者数によって、或は患者さんの病状によっては、お待たせしてしまうこともあるかと思いますが、

診療受付時間内(AM9時~12時、PM2時~5時30分)までに来院して頂けましたら、拝見致します。

 

Q. お薬はどこでもらえますか?

A. 処方箋をお渡しする形となる院外処方になります。

同効薬や併用注意薬の内服を防ぐために、かかりつけ薬局をお持ちになることをお勧めします。

お薬手帳もお持ちください。

 

Q. 保険証は必ず必要ですか?

A. はい。当院は保険医療機関の指定を受けていますので、初診の際は保険証・医療受給者証等を必ずお持ちください。

毎月保険証の確認を行わせていただきますので、月の最初の受診日にもお持ちください。
当院ではマイナンバーカードを保険証として使用することも可能です。

 

Q. クレジットカード・キャッシュレス決済で支払いできますか?

A. 現金のみとなります。

 

Q. 漢方薬は保険適応ですか?

A. 当院は保険医療機関の指定を受けていますので、漢方薬にも西洋薬にも保険が適応されます。

一般的な医療機関と同じように、患者さまの健康保険の種類によって、薬価と診察料の0割〜3割のご負担で受診していただくことができます。

 

Q. 胃カメラ検査、大腸カメラ検査を受けたいのですが、どのような流れになりますか?

A. 実際に検査をお受けになりたい方に、事前に来院して頂いております。医師と面談の上で、検査日を予約致します。

検査前の食事等の留意事項についてもご説明致します。全ての内視鏡検査は、内視鏡専門医が担当致します。

 

●「内視鏡検査」についてはこちら

よくあるお問い合わせ
<健康診断について>

 

Q. 健康診断を受けることが出来ますか?

A. はい、できます。

個人での検診をご希望の方は、市原市の補助を受けられる場合もあります。

法人・企業による検診をご希望の方は、各企業のご希望に応じた検診内容を設定することが可能です。

当院では、検診の高い品質を担保するために、全ての胸部レントゲン(肺がん)検査画像は、呼吸器専門医による専門的読影を実施しています。

全ての消化器内視鏡検査は、消化器内視鏡専門医が実施しています。全ての乳がんエコー検査は、専門的資格を有する女性検査技師が担当しています。

健康診断をご希望の方は、事前に電話にてお問い合わせください。

 

●「健康診断・産業医」についてはこちら